2024年大寒のスピリチュアルな過ごし方【しなやかな柳の在り方】
この記事は大寒のスピリチュアルな過ごし方を学ぶ記事です。
CONTENTS
2024年大寒はいつ?
2024年1月20日です。
1月20日~2月3日頃。
大寒とは
二十四節気の一つで二十四番目の時期
小学校六年生でもわかる大寒の説明
大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなる頃です。
大寒のスピリチュアル的な意味は
大寒のエネルギーはどんなエネルギーなのか
大寒は、太陽黄径300度で起こります。
大寒は一年のうちで最も寒さが厳しい時期です。
また、冬の最後でもあり、二十四節気の最後でもあります。
一番寒い時期で、そして人にとっては一番過ごしにくい時期です。
大寒の時期は、この寒さを利用して「寒仕込み」が行われます。「寒仕込み」という言葉はお醤油やお味噌、日本酒を「寒」と呼ばれる時期に仕込む事を言います。
昔から、最も寒さの厳しい時期だからこそ、その寒さと乾燥から雑菌が少なく、腐りにくいと考えられていたからこその習わしです。
冬という試練は、最大級の人生のうまみを引き出します。
それは冬の時期には気づきません。
春の温かい時期、伸びる夏の時期、実る秋の時期に、この冬のすべてが反映されます。
立春に切り替わる春の芽吹くエネルギー。
その一歩手前の大寒は、まるで柳のように、雪が積もっても折れることがない、しなやかな心で自分自身の課題と向き合うエネルギーなのです。
魂と繋がる大寒のテーマ
しなやかな柳の在り方
しなやかな柳のように雪の寒さに耐え、春を迎えます。
大寒に食べるとエネルギーが高まる旬の食べ物
大寒に食べるとエネルギーが高まる旬の食べ物は、卵、水菜、牛蒡、ふきのとう、マグロ、ナマコです。
大寒卵で金運と健康運アップ
大寒の日に生まれた卵を「大寒卵」といいます。この大寒卵は縁起物とされ、大寒卵を食べると金運と健康運がアップすると言われています。
今でこそ卵は年中食べれますが、昔寒さが厳しいこの頃は、鶏があまり卵を産まなかったようです。
そして、寒さで水をあまり飲まず、餌をたくさん食べるため、黄身が濃厚で栄養価が 高いという特徴がありました。
もしも売られていたら是非食べてみてください。
大寒卵に限らず、寒の入りの小寒から寒の明けの立春までの間に生まれた卵を「寒卵」といいます。
そのためこの時期の卵料理は開運料理ですね!
水菜、牛蒡、ふきのとう、マグロ、ナマコ
水菜はシャキシャキとした食感が特徴で漬物や鍋に使われる事が多いですね。
京都で古くから栽培されていた栄養価が豊富な京野菜です。
水分を補う作用があり、乾燥する冬の風邪や肌荒れ予防に効果的です。
ごぼうは発汗や利尿作用があります。
発熱や腫れ物の改善や風邪予防にも有効です
食物繊維を豊富に含むため便通や老廃物を排泄しやすい効果があります。
ちなみに食材として食べているのは日本だけのようです。
ふきのとうは、ふきと同じ植物で、ふきのとうは「花芽」ふきは「葉柄の部分」
花芽とは花のつぼみの事で、ポリフェノール独自の苦味で、栄養価はふきより高いそうです。肺を潤す作用があり疲労回復にも効果的です。
マグロは気と血を補い身体を温める作用があるため、体力回復に効果的です。
また肝機能を高める効果と貧血改善にも有効です。
刺身や寿司には欠かせない人気の魚で猫も好きですね。
ご存知だと思いますが一般的に口にするのはメバチマグロ、最高級はクロマグロ。
ナマコは腎を養う作用が強く、血を補う働きがあるため貧血や不眠の改善、疲労回復に効果的です。ナマコはウニと同じ棘皮動物(きょくひ)冬のナマコは特に風味が増しておいしいそうです。なお、ナマコの内臓を取り除いて乾燥させたものを「海参(いりこ)」と呼ばれています。
おわりに
一番寒い季節、そして一番外に出たくない季節がやってきましたね!外に出たくないこの時期は、室内でインドアの趣味をするにはいい時期かもしれません。春に向けてやりたいことの準備期間と考えると、色々やりたいことも出てきますね。冬至に立てた目標を元に情報収集してみるのもおすすめです。
ヨフィエルの家公式ラインに登録すると、今なら無料であなたの魂と繋がるパワーストーン診断を受けることができます^^
いつサービスを終了するかはわからないので、今のうちに是非登録して診断をしてみてください(´▽`*)